fc2ブログ

The Alcoholic

2011年08月21日 07:39

. . . しかし . . .

お盆期間中は飲んだなァ . . . 。


酒田~秋田~酒田で。


13日の夕方に東京から「 四代目 彫一 さん 」 と 「 和芳友 さん 」、2年前に酒田でやったイベント「 纏 ( MATOI ) 」を主催してくれた「 タッつぁん 」 が 酒田入り。


四代目 、 和芳友 さん、うちでしばし休憩の後、地獄?天国?の開門時刻に相成りましたので
 GABBA GABBA HEY ! !

2011Sakata.jpg


HEY ! HO !! Let's GO !!!

で、気付けば 朝 。


~ 詳細はこちらコチラこちらからもご覧頂けます。~



二日目。

宇宙に愛されている男「 トドくん 」の運転で一路 秋田市 へ . . .

タッつぁん の提案により肝臓を癒すべく
より道して 岩牡蛎。
我、食せず。

iwagaki_eatup.jpg


途中の道の駅で前の晩からずっと付き合ってくれている「 ほし 君 」と待ち合わせをして、
タッつぁん のガイドで 由利本荘市 の 「 長谷寺 赤田大仏 」にて 勉強会。

daibutsusama.jpg

木製金箔押し の 十一面観音立像は
「 かいで~!! 」の「 で~は~!! 」

R_Hudou.jpg

向かって 右 に お不動様 。
( 天地眼 が 嬉しかった。)

L_Zaou.jpg

左 に 蔵王様 。

「 いただきました !! ( もちろん、霊力。)」


で、
秋田市の 「 新・コットン・ピッキン・タトゥー 」!!

new_CP.jpg

ヒロ兄さん、カオリ姉さんにお会いするのも久しぶりでした。
新店舗が開店してまだ数日の多忙な最中でしたが お元気そうでなによりでした。


新しいお店の方は 秋田のメイン・ストリート に ズドン!!
「 ドアーを開けるとそこは外国だった . . . いや、外国の Tattoo Studio の 様だった ! ! 」

山形市の是空さん、新庄市のタクロウ君とこの日先に秋田入りして「 Hiroさん 」に施術してもらっていた和芳友 さん たちと合流。

居心地の良い「 new C.P. 」で ビール を 頂き、しばらく皆で談笑の後 . . .
Hiro さん が 予約しておいてくれた居酒屋さんへと
で、
今夜も
GABBA GABBA HEY ! !
勿論、
泥酔 オール・ウェイズ ! !

2011Akita.jpg


タッつぁん と 四代目
この二人の仲がなければ 皆この場に居合わせることは無かったはず . . .

Tatsu_Akita.jpg

感謝 ! !


行く店もなくなったので、ご好意により ヒロさん の家にて
 GABBA GABBA HEY ! !

4th_TooDoo.jpg


HEY ! HO !! Let's GO !!!

で、気付けば 朝 6 時 。


ヒロ兄さん、カオリ姉さん、ありがとうございました ! !

~ 詳細はこちらからもご覧頂けます。~



3日目


秋田 ~ 酒田 に戻る。

なんと、ヒロユキ兄貴も酒田に!!

で、
GABBA GABBA HEY ! !


なぜかこの日は写真撮ってなかった。


HEY ! HO !! Let's GO !!!

で、
某大手居酒屋チェーンも朝5時で終わり、うちに戻ってから 四代目 、ヒロさん 、トドくんと 茶 を 飲みながらバカ話。

で、気付けば 朝 7 時 すぎ 。


その後ボクは下絵をせっせと描くのでした . . .
明日のために . . .
ってか、数時間後のために。

ichirann_skull.jpg

ここまでラインができたところで寝ました。

ちなみに
Hiroyuki 兄貴の無言のプレッシャーが . . .
たまりませんでございます。
でした . . . 。


~ この日、「 W氏 」秋田市にて 同窓会出席、「 T氏 」新庄市にてイベント反省会出席の為に途中から参加。により 詳細 はご覧いただけません。~


山形、酒田、刺青、いれずみ、Tattoo、タトゥー、彫師、「 彫 燕 」
スポンサーサイト



会津若松 刺青師 鬼羅 さん

2011年08月19日 02:33


KILLAsan.jpg

先日、会津若松 で ご活躍なされている ご同業の先輩、「 鬼羅 さん 」が先の太平洋大地震で被災した 名取市 での 炊き出しのボランティアの後にわざわざ遠回りして 酒田 に遊びにきてくださいました。

約4年ぶりくらいの再会になるでしょうか。


一緒にきてくれた「 ユンケル 君 」は 二本松市 在住 。

KILLAsan_2.jpg


今月末にまたお会いできるのを楽しみにしております!!


山形、酒田、刺青、いれずみ、Tattoo、タトゥー、彫師、「 彫 燕 」

タトゥー・スクール とは何か!?

2009年10月17日 19:26

この仕事を始めてから 10年にして初めてゲストの彫師さんに来て頂きました。

10月5日 ~ 7日 の 3日間、ボクのスタジオに 初めて お招きした「ゲストアーティスト」さん。

イエス、「 Cotton Pickin' / Hiroyuki 」兄さん。


イベントで酒田に来て頂くついでにお願いしたところ、快く了承して頂き、実現の運びとなりました。



初日の5日の 二人のカスタマーは、以前から Hiro さんが ウチのスタジオで仕事をするのであれば、、、と、以前からこの日を待ち望んでいた、「トドウ くん 」と「 クッタカ 」。

イヤイヤ、しかし、この日は一日中笑いの絶えない日でした~☆


先ずは トドウくん。

『 いや~、平日の陽の高いうちに イレズミ を彫ってもらうなんて、最高に贅沢ですネ~!! 』

トドウくん、良いこと言った!!
そいういう感覚って凄く大事なことだと思います。

hiro_todo_convert_20091011011539.jpg

で、トドウくんの オーダー内容は『「プレイング・ハンズ、Hiro.Ver. 」もう、好きな様にヤッちゃって下さい!!』

実は、前の週に ヒロさん からお電話頂いておりまして、
『プレイング・ハンズ なんだけど、取りあえず 手 は在るって感じなんだけど大丈夫、、、??』

いやいや、兄さん、トドくんは ソレ を求めているんです、大丈夫です!!


ビビっ、ビー、ビ~ン、、、。

いつもの様に ライナー・マシーン の Sweeeee~t な快音が聞こえてきます。

visitor_T_convert_20091011011700.jpg

そんな中、地元を拠点に方々を旅して廻るピン・ストライパーの Tetsu さん が、差し入れ片手に遊びに来てくれました。

ヒロ兄さん、Tetsu さん 、トド君、是空さん。

是空さん は 山形市には戻らずに、居残りで合宿に突入!!
ヒロ兄さんに申し付けられた「お題」を執筆中!!

ボクならその「お題」を聞いた時点で即答で「エ~、マジっすか!? 無理です!!」と言いますネ、、、ww

その、お題は「 一丈青 扈三娘 ( いちじょうせい こさんじょう )」!!

イエス、「 三国志演義 」、「 西遊記 」と共に、数えられる 中国三大寄書のひとつ、「水滸伝」に登場する梁山泊、三軍内務の騎兵軍の頭領で絶世の美女。第五十九位の好漢。百八の魔星の下位72星である、地煞星七十二星(ちさつせいしちじゅうにせい)のうちの「 地急星 」を、、、
、、、
、、、
、、、是空さん、偉い!!


で、トドくん、完成で~す!!

P_H_verHiro_convert_20091014201351.jpg

プレイング・ハンズ、Hiro.Ver.


お次ぎは、仕事帰りの 「クッタカ 」。
お題は、「 シュガー・スカル 」。

先日、晴れて入籍したこの「 色男 」。w
結果、独身最後のイレズミになりました~♡

funtime2_convert_20091011011925.jpg

ジ~ッと皆で見学したり、、、

funtime_convert_20091011012026.jpg

か、と思えばこんな、感じで皆で 「おバカ話し」で大笑いしたり、、、。ww

ta2ing_H_convert_20091011012814.jpg

写真はシェーディングの途中ですが、この日の後半の クッタカ は結構キツそうでしたネ、、、連日の酒飲みが影響してるのか?!

で、「 フ~、フ~、」荒い息を吐きながらも 無事に完成!!

皆さん、お疲れさまでした。

が、クッタカ がこの日いちばん辛い思いをする事になるのは施術終了後に皆で行った居酒屋での事なんですがネ、、、。w

後半は目が虚ろだったもの、、、ww



で、明くる日 6日。

この日の一人目は 奥方様、オーダーは「バタフライ・ガール」。
何げに ヒロさん、初めて彫るお題目だそうで、、、。

、、、意外でした。

奥方様もずっと何年も「 ヒロさんにタトゥーを彫ってもらいたい!! 」
と常々申して居りましたので、

もう、よほど嬉しいのでしょう、一週間を過ぎた今も アフター・ケア をしながら、ヒマさえあれば ジ~ッと見入って毎日ニヤニヤしてますネ。w

visitor_S_convert_20091011013221.jpg

ヒロさんの奥で その仕事を熱い眼差しで見入っている方は御同業の 「 タクロウくん 」。
この日二人目のカスタマーさんです。

んで、その タクロウくん の オーダーは「 児雷也豪傑譚 (じらいやごうけつものがたり)」。
しかも「 新規のスリーブ 」!!

Hiro_FH_convert_20091011013318.jpg

児雷也豪傑譚 の 登場人物、「 児雷也 」、「 綱手 」、「 大蛇丸 」のうちのどれかを今回 彫って頂きたいとの話でした。

で、ヒロさんが最初に選んだのが 「 大蛇丸 」 。

主題の図柄の大きさ、を合わせ、ステンシルを貼り込んで、フリー・ハンドで背景、その他を描き込んで行きます。

で、無事に終了。ww

この日はスジ彫り~背景、人物の「 黒 」の施術でした。

たった一度のほんの数時間の初回のセッションで肘から下のスペースが、、、!!


あと、この日ボクの身に起きたアクシデント。

施術の前にヒロさんのライナー・マシンのセッティングを見せてもらった後、調子に乗ってバック・スプリングのテンションを変えて仕事をしていたら、、、
、、、ハイ、、、フロント・スプリングが割れました。 orz

パッキリ と。

すると、兄さん、「 フロント割った人初めて見た!!」

ボクも初めて割りました、、、!!


んで、その後、タクロウくん、是空さん、ヒロさんとで 食事という名の酒飲みへ。

ヒロさん、是空さん、前の日と同じ店、しかもチェーン店ですみません!!


しかし、夜遅くになっても、食事ができて飲める店って今の酒田にはほとんど無いんですかネ、、、
ちょっと前までは結構遅く迄ユックリできる店が在ったんですがねェ、、、。



最終日の 7日 は 是空さん。

いつもは、車で4時間掛けて ヒロ兄さんのスタジオまで行っているのですが、次の施術予約日が近い事もあって、その日と予定を差し替え、現在進行中のバック・ピースの続きを彫ってもらう事に。

Hiro_Zecuu_convert_20091011013610.jpg

visitor_K_convert_20091011013759.jpg

で、今日の 訪問者 は 度々ボクの Blog にも登場する クワガタ君。
以前、秋田に行った際にヒロさんのスタジオに辿り着けずに帰ってきた事もありました、、、。
「 クワガタ 」という 珍しい名前に、やはり、ヒロ兄さんも あだ名だとばかり思っていたようです。w

クワガタ君はウチによく遊びに来てくれるんですが、 「 TATTOO 」、「 刺青 」、「 彫り物 」など、全く入ってないんです。

「タトゥー・スタジオに遊びに来る人で珍しいネ。」
と、ヒロさん。

その後、ヒロさんとクワガタ君とで何やら盛り上がってました。

クワガタ君、楽しそうに帰って行きました。

で、しばらくして 是空さんのセッションも終わり、、、
、、、これで、3日間のヒロ兄さんの ゲスト・ワーク も無事に終了です。


ヒロさん、是空さんは荷物をまとめそれぞれの帰路へと、、、。

アッという間の数日。
イベント含め、この5日間は本当に充実した濃ゆい時間を過ごさせて頂きました。


ヒロさん、是空さんお疲れさまでした!!


また、すぐにでもこういう機会がありますように、、、と、夜空の星に願いを込めて、、、。


今回のタイトルは「 仮面ライダーV3 」第9話のパクリ。






秋空に愛をこめて

2009年10月09日 05:38

『「彫師7人秋物語」でしたね。修学旅行みたいな。』


東京から来て頂いた ゲスト彫師さんの一人、和芳友(わかとも) さん の Blog の 「 酒田旅行記( イベント報告 )」文中の引用で申し訳ないのですが、まさにその言葉通りの楽しい1日。


イベント終了の翌日も晴天に恵まれ、ゲスト彫師さん と イベント主催者の タッつぁん と「 羽黒山神社 」に参拝に出かけてきました。

なんでも、今年は「 出羽三山丑歳御縁年 」という事で、12年に一度巡ってくる 大変ありがたい ご利益 があるらしいのです。


さてさて、その日の御一行の様子、ツバメ・バージョン で どうゾ。



13時過ぎに皆さんの滞在先にて待ち合わせ、

「ちゃんと眠れましたか??」 とボクが聞くと、皆さん寝てないと、、、。

えッ!?

イベント終了後、29時(朝5時)迄 居酒屋で飲んで、『 明日もありますから !! 』ッてんで、皆さん、シータク乗ってかえったんですヨ。

ゲストの皆さんは宿へ、、、んで、もちろん、地元のボクは家に帰りますヨ。

お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に、、、みたいな日本人だったら誰でも知ってる昔ながらの当たり前の話しですヨ。

「 ジャパニーズ・トラディショナル 」、日本伝統ですヨ。

ところが、皆さん、寝ないで「 朝まで生テレビ 」状態だったらしいんです!!

朝の8時過ぎまで!!!

この仕事を続けて居られる方々なら「 伝統 」や「 トラディショナル 」というモノは先ずなによりも重んじ、大事にしているはずですヨ。

なのに、何故!!
話のスジのトラディショナルに従ったボクだけが!?

キィィィイイイ~!!!

さぞ、楽しかったんでしょうヨ、フンだ!!

そりゃァもう、「 哀しくてジェラシー 」ですYO!!


まぁまぁ、気を取り直して、、、

先に仙台に戻る SCRIBE 」の JINさんを皆でお送りして、、、

、、、んで先ずは腹ごしらえ。

彫一さん、『 こってり は 自分、無理ですネ、、、』 w


で、「 三日月軒 中町店 」さんへ。

和芳友(わかとも) さん や ヒロ兄さん は以前、ボクの Blog に載っけた時から興味津々でした。

で、お二人、デジカメ攻撃。

DSC01892.jpg

上は 和芳友(わかとも) さん による撮影。
そんなトモさんのBlog からパクらせて頂きました。

で、いざ羽黒山へ!!

ボクの運転する車に 彫一さん 以外の彫師さんが乗り込んで、、、で、ボクも羽黒に行くのが久しぶりの為、途中、道を間違えたり、トイレを借りる為に コンビニ に寄り道したりで、タッつぁん、彫一さんチームを30分もお待たせしてしまいました、、、。

すみませんでした、、、。

IMG_3220_convert_20091009003756.jpg

左の手を洗い、柄杓を持ち替え 次に右手を。
柄杓のお水を手に受けて、口を漱いで 身を清めてからお参りです。

IMG_3223_convert_20091009011300.jpg

IMG_3222_convert_20091009011125.jpg

sannzann_J_convert_20091009012519.jpg

さて、お賽銭を投げ、被り物を頭から外して、「 二礼、二拍手、一礼 」。

「いつもお護り下さりありがとうございます、、、」

Dewa_J_convert_20091009013430.jpg

shopping_convert_20091009011608.jpg

お札、お守りを購入中、、、
、、、お目当ては御縁年にしか手に入らない「 12年 スペシャル!! ( ヒロ兄さん命名)」
右側の 「ー MENU ー 」の「お守り」 を クリックで見られます。

shopping2_convert_20091009012336.jpg

12years_convert_20091009013142.jpg

参拝を終え、お守りを買ったあたりから 常に皆の視界に入らなくなった輩が一名、、、

、、、その名は「 是空 さん 」。

団体行動が向かないタイプ??(ww

途中から、KOUさん、ヒロさん が 心配しだし、、、和芳友(わかとも)さん、、、彫すうさん、、、
彫一さん は仏様の様な笑顔で微笑んでましたが、、、w

時間を心配する タッつあん は、、、。ww

ボクが携帯で「 何処に居るのか? 」と、電話をかけようとする頃にやっと視界に入ってくる様な始末。

tomo_w4_convert_20091009020558.jpg

上の写真でも 是空さん だけが入ってませんYO。

この時も、いちばん後方で写真を撮る ボクの更に100m以上後方を一人で歩いてますヨ、、、w

Tomo_w_4_2_convert_20091009030808.jpg

一番先に見えるのがタッつぁん。

タッつぁんはもう、打ち上げ会場の予約時間が迫ってるため急いでもらいたいのに、、、

タッつぁん、ご免してね。


駐車場でやっと合流した時、是空さん 、開口一番 『 ツバメさん、ボクに電話しましたか ?? 』

先輩彫師の皆様がた、、、苦笑い。

タッつぁん、この期に及んでタバコに火を着けようとする 是空さん を見て、
『 だから、時間無いですから、早く行きましょう!! 』

タッつぁん、もう、笑ってたなァ、、、。

最初にみやげ屋で 30分 以上 待たせた挙げ句に コレ だもんネ、、、。

タッつぁん、本当にご免して下さい !!

決して悪いヤツじゃないですから!!!



さてさて、トコロ変わって、昨日の皆さんの 頑張りを 労う為に タッつぁん がご用意してくれた 打ち上げ会場、、、

、、、イエス、「 なかじま食堂 」!!

nakajima_convert_20091009031746.jpg

前晩に参加頂いた 彫師さん、D.J.さん、Dancerさん、スタッフの皆さん、お客さん、などで心地良く打ち上がらさせて頂きました。

nakajima2_convert_20091009032156.jpg

warujann_convert_20091009033918.jpg

上の写真の通称「 不良(ワル)ジャン 」を着込んだ 一人のガイ の登場により、一気に場の空気が、、、和み、、、w

会場のシンクロ率が上昇。

夜になってから降り出した雨が どしゃ降り に、、、が、構わず次。

oneisann_convert_20091009035438.jpg

奇麗なお姉さんがたの居るお店に~♡

、、、しかし、、、彫師の皆様、奇麗なお姉さんがた をソッチ退けで仕事の話しで盛り上がりまして、、、。w

oneisann2_convert_20091009035628.jpg

が、話し足りず、、、酒をコンビニで買い込んで宿へと戻り、円座で座談会。

今夜はボクも皆さんの宿まで行って来ましたヨ。

この晩も朝4時迄 !!

ブッ濃い話 を皆さんとさせて頂き、その後、ヒロ兄さん、是空さん、と 川の字 になって泥の様に眠らせて頂きました、、、。


朝、8時過ぎに発ったKOUさん、10時過ぎに 彫一さん、彫すうさん、和芳友(わかとも) さん、見送る事もできずに申し訳ありませんでした!!


タッつぁん の おかげで実現する事ができました「 出羽三山丑歳御縁年 」に 頂いた 本当にありがたい この「 御縁 」を大事に、大事に皆様と育んで行ければと思っております。

1999年から この仕事を始めて10年をほんの少し過ぎたところで頂いた、
「 Sweet 10 DIAMOND (死語か?) 」!!

今年、今回、この秋の、ほんの数日の出来事なのかもしれませんが、ボクには生涯忘れる事のできない思い出になると思います。


では、また近いうちにお会いできる日を楽しみにしながら、、、

、、、いつもの日常に戻って行く事にします。



今回のタイトルは 「 帰ってきた ウルトラマン 」第44話のパクり。


P.S.
しかし、皆さん、その後の体調など大丈夫でしょうか??
ボクは何とか大丈夫そうです、、、今のところですが、、、。


COTTON PICKIN'

2009年04月24日 18:23

県庁所在地である 山形市 から ボクの住む 酒田市 まで おおよそ車で2時間の距離があります。
 
その 山形市内で  ZION-TATTOO を営んでおります、是空さんと一緒に 
火、水曜日 をかけ、 秋田シティー に 行ってまいりました。

酒田 から 秋田市内まではさらに 2時間 ほどかかります。


ケンチャン ラーメン 象潟店。

アッサリとしたがラーメン屋が多い酒田市に本店を置く、タカ派。

是空さんの住む山形市にも在るのですが、どうしても「山形店以外のケンチャンラーメン」を 食べてもらいたい思いで、途中、立ち寄ることに。

象潟店でのボクのオーダーは
「硬め、油っぽく の 身入り」。
他 の 店だと、また違うオーダーになりますが、「硬め」はどの店でも共通ですナ。

是空さん にも同じモノを試してもらいました。

満足して頂けたご様子で、再び 秋田市 へ急ぐことに、、、。

BGM は 前半 ブランキー、後半はピーター・トッシュ。
どちらも何年かぶりに聴きました。

途中、雨が降り出しましたが、無事に到着。


この日の目的地であります。

写真は次の日帰る前に撮ったモノ。

22???04???09cp_convert_20090423020720


イエス、、、!! Cotton Pickin' Tattoo

レフト・ハンド・ウィザード!! 「Tattooer 」のHiro さん と いつも素敵な笑顔で、温かく お迎えして下さる Kaori さん ご夫婦が営んでいらっしゃる、ホットで熱い お店でございます。

ちなみに Kaoriさん は ラスト・オブ・秋田美人 でもあります。


アート・ピ-ス が 壁中に掛けられた階段を上がって 2F のスタジオでしばらく談笑。 

Hiroさん の準備が整ったところで 先ずは ボクから、、、
以前から手がけて頂いております、バック・ピースの続き、、、。

今回は 左肩 の辺りの見切りと背景の中にある 火炎 を彫ってもらいました。

前に、右側を彫ってもらっているので、だいたいの予想はしていたのですが、肩 、肩甲骨の辺りが痛くて 後半の方はやっぱり今回もキツかったですネ、、、。

本当、背中への刺青は痛みの度合いが場所や使用するツール(針の種類も含め)で全く違うので、Hiroさん から その日の施術内容を教えてもらった時点で 正直、ゲェ~っとなる日も、、、。

けれども そこは、もう 気持ちを切り替えるしかないですから、、、ボクの場合なんですが、諦めるようにしています、、、。

それと、今回は マグネット と ロータリー、2つのタトゥー・マシーンを用いての施術だったので、その点もいつもと違って新鮮な感じでした。


さて、お次ぎは 是空さんです。

当初の予定では次回から始まる バック・ピース の打ち合わせが 目的だったのですが、せっかく Hiroさんのところに おじゃまするのであれば、、、ということで、事前に連絡をして、空きスペースに ワン・ポイント 彫ってもらう事になっておりました。

pope_tra_convert_20090423173023.jpg

ッ、、、ポ、 ポパイ かァ、、、上級者向けのチョイスです。

zq_hir_ta2_convert_20090423173317.jpg

ビビッ、ビ~ン、ビ~、、、

スムーズ で マイルド な 快音 が 響きます。
 

ボクは背中を彫ってもらってますので Hiroさんの仕事を直接拝見するチャンスがそんなに無いので、穴が空くほど 見てきました。

おふたり様がた、ご迷惑をおかけしてすみませんでした!!
 

はい、POPEYE!!  Ver. Hiroyuki で ございます。

写真が悪くてすみません。。。

hir_pope_convert_20090423174525.jpg

下は、是空さん が FAX で空きスペースを送ったモノに Hiroさん が イメージを描き込んだ用紙です。

hro_pop_im_convert_20090424150037.jpg

その後、バック・ピース の打ち合わせがはじまり、、、

先ず、彫る範囲の 型取り。

zq_size_convert_20090424151438.jpg

その後、資料 を見ながら 打ち合わせ。

Hiroさん が集めた資料と 是空さん が集めた資料を見ながら、、、
だいたいの構図、背中のどの位の範囲に彫るのか、メイン・カラーのイメージ、額彫 にするのか抜くのか、、、
その図柄にまつわる ストーリー を 背景などに反映させるのか、、、
などなど、、、。

是空さんは仏像の本を3冊持参して望んでおりました。

しかし、「レア な 神様」は資料を集めるのが大変なんですよね、、、。


hiro_zeq_convert_20090424152620.jpg

そんな、こんなで、この日の 「Cotton Pickin'」 営業終了。

Hiroさん、Kaoriさん、遅くまでありがとうございました。


それから、Kaoriさんに送って頂き、3人で 秋田駅前の居酒屋へ、、、。

ホットで熱い 話題 は 「A」 から 「Z」 まで、、、
しかし、いつも思うんですが、ふたりとも飲むなぁ~、、、。

途中、ツバメは悩みだし、、、是空の涙腺は崩壊、、、ヒロユキは毒を吐く、、、

あぁ、素晴らしい!!ワンダフル・ミッドナイト!!

Hiroさん、是空さん、本当にありがとうございました!!!

午前4時まで酒を喰らい、その後、満場一致で ラーメン屋さん(何回か行ってるんだが、名前忘れた)へ。

その後、無事に就寝 z z z 。

cp1FApr04_convert_20090424164220.jpg

翌朝、二日酔いもなく起床。

Hiroさん はまだ寝てましたので、お店に居る Kaoriさんにご挨拶を。

本当にいつも感謝してもしきれない程の「ご恩」を おふたり には受けております。

今回も本当にありがとうございました!!


前日 Hiroさん に聞いていたラーメン屋の場所を教えて頂き、いざ、帰路へ出発。

その 「竹本商店」
秋田市役所 の 近くにありました。

takemot_convert_20090424170205.jpg

う~ん、思えば24時間のうちに 3杯めのラーメン。
ダイエットが聞いて呆れますナ、、、。

一番人気!! と書いてあった 「ネギ味噌」 をオーダー。

ブッ濃いスープを 好みの濃さで割って食べる というスタイルと きしめん のような平打ち麺が新鮮です。
が、結局、割りスープを頼むタイミングを欠き、そのままストレートでいただきました。

腹 も膨れたところで再び 帰路 へ、、、。
 


あとで Hiroさん に聞いたら「竹本商店」のおすすめは醤油の方でした、、、

是空さん、次回、リベンジ しよう!!





最近の記事