fc2ブログ

あしたの為に其の一

2011年02月15日 22:54


ryuu_sitae.jpg


やっとラインの調整が終わりました。

が、まだする事いっぱいあるなァ、、、。




山形、酒田、刺青、いれずみ、Tattoo、タトゥー、彫師、「 彫 燕 」
スポンサーサイト



2009年12月16日 17:53


え~、先ほど ブログの更新を済ませた直後に「 クワガタ君 」から電話がありまして、、、

「 本日の浅井健一氏のライヴが中止の『うわさ』を聞いたんだが、、、」と。


で、すぐにチケットに記載してある連絡先に問い合わせてみると、『うわさ』は本当の事でした。


「 飛行機が悪天のため、欠航 。」が理由でした。


で、

shockuwa_convert_20091216170150.jpg

燃え尽きた男がひとり、、、。
何も喋らなくなってしまいました。

まぁ、こんな天候ですからネ、、、。

IMG_3486_convert_20091216170541.jpg

わかとも さん 」にご教授頂いた「 若者風 」に言えば「スノーパねぇ!!」。


で、各方面から電話やら、メールやらが。

その中の一例、「 ナ 様 」のメール。

原文コピペで。

『 飛行機飛ばず 延期て まず おづまげねで 電車で来るもんだでばや 遠方組どが悲惨だっすの 断るゆうじくんも いい迷惑だわ 』

と、まるで暗号のよう。



ウチのお客様の中にも熱狂的なファンの方がおりまして、連絡してみるとベンジー様御一行を「 空港 」で待っていたらしいです。

彼は仕事も夏のうちから休みを申請し、明日の盛岡公演も追っかける予定だったらしいですから そうとう落胆したご様子でした。


みんな、今日という日を凄く楽しみにしていたのだなァ、、、と、しみじみ。



ん~、ボク的には「 仕方ないかァ、、、」と、割にアッサリ。



そして、少し前に「 クワガタ君 」は変な笑い声を発しながら悪天の夕闇に消えて行きました。




2009年11月19日 16:24


宇宙に愛される男、「 トドウ☆竜二 」。


そんな彼が久しぶりに BLOG を再開したらしい。


そんな彼の BLOG はこちら。

カリフォルニア☆シュリンプ


CAL_shrimp_convert_20091119164013.jpg

エビ を描くのが面倒くさかった。
正面の顔写真も無かった。


ジオンの残光

2009年08月22日 05:30

あララ、、、
今回、書いてる途中で間違って「公開状態」にしてしまいました。

少しづつ修正したり、写真アップしたりします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、早朝5時開始の特別任務が発動され、バンド・メンバーの 「 ナンペ 」 の運転手として 天童市 まで行った帰りに「オッサン」ふたり で寒河江市 に 在る 慈恩寺 に寄り道してきました。

jionji_way_convert_20090822115919.jpg jionji_way2_convert_20090822120036.jpg

jionji_way3_convert_20090822120804.jpg


、、、「 オッサン 」 が 「 みちのくふたり旅 」 ですヨ、、、

文章にすると 「非常に残念」 な感じではあるが、実際のところ、今回「 慈恩寺 」に思いがけず行けた事は本当にありがたく、幸運なことでした。


しかし、今回のは「ウィキペディア」だと分かり辛いネ、、、ッてことで、下もどうぞ。
 
慈恩寺へご案内 -寒河江市
「 丸原鯉屋 」さんのページ。

まだ分かり辛いネ。


jionji_monn_convert_20090821112704.jpg


UN_gyou_convert_20090821113007.jpg A_gyou_convert_20090821112821.jpg

kuromon_huda_convert_20090821113346.jpg

HIRO兄さんに聞いた 「 井の頭 黒門 」 の お札 を 発見!!

monn_ura_convert_20090821232145.jpg

IMG_1550_convert_20090822041623.jpg osisi_reg_convert_20090822042110.jpg

本山慈恩寺本堂

IMG_1556_convert_20090822042246.jpg

『、、、33体の秘仏が納められている。秘仏は一般非公開の為、拝観できません。』って、、、

seitaka_convert_20090822042454.jpg kongara_convert_20090822042556.jpg

刺青彫師稼業の皆様には お馴染み の
制た迦<せいたか>童子(「た」フォント無し。)、矜羯羅<こんがら>童子

36hudou_No1_convert_20090822043801.jpg

二大童子像の奥には
「 東北三十六不動尊霊場第一番札所 」
この中に「 県指定文化財 」の不動明王様の立像が安置されているとの事。

ムムぅ、、、見たい。


IMG_1571_convert_20090822064545.jpg

「 宝蔵院表門 」。沢山の護摩札が。


「 子安地蔵尊 華蔵院 」入り口の 門 にも 沢山の 護摩札 が。

IMG_1579_convert_20090822050638.jpg


IMG_1581_convert_20090822050739.jpg

慈恩寺華蔵院の「 鬼瓦 」
が、鬼の顔が写真で撮らえられず。

onigawara_convert_20090822062403.jpg

下には可愛らしい「 龍 」が。

jionji_ryuu_convert_20090822062559.jpg

結構、痛みが激しく、所々のディティールは割れ欠けて無くなっていて、ヒゲは雑な金物に変えてありました。
龍 の 両脇の柱に「 お獅子 」さんが居たんですが、そちらの方は「 割れ 」を ハリガネ でグルリと巻いて止めてありました。


他にも、まだ沢山の見所が有るらしい事が案内マップに書かれているんですが、、、
、、、いやァ、とてもじゃないが夕刻からの短い時間では廻りきれるもんじゃァありません!!

sanjuunotou_convert_20090822065446.jpg

国道を渋滞させる(?!)「 慈恩寺蕎麦 」なるモノ近くに在るらしい。

ふたりで話した結果、オカワリ決定!!

温泉宿に二泊くらいで「山寺」、「慈恩寺」などを軸に寺社仏閣、美術、資料館 巡りなどを、、、と。


ナンペよ近いうち絶対に戻ってこようゾ。

そして、「あえて」、そう、あえて言わねばなるまい、、、

「 ジーク・ジオン寺!! 」


タイトルは「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」のモロパクリ。




最近の記事